就活 個別指導 総合サポートコース– 大学生・院生向け –

指導イメージ

面接苦手な人が内定する指導
インタビュー式の「深堀り」指導と行動支援でワンランク上の内定を目指すコースです。

就職活動のための適切な準備を積み重ねることで内定しやすくなることをめざします。
その過程で考える力や話す力、行動する力を養い、確実な内定をめざします。

「面接の前にできる準備」は実はたくさんあります。
「何を・いつ・どう進めるか」を、当塾は受講生一人ひとりに合わせてサポートします。
就活だけでなく今の大学生活を充実させたい人。そして、社会人になってからも成長し続けたい人を応援できればと考えています。

1分でコースを説明!

個別指導 総合サポートコースの特徴です
  • 考える力・話す力を養う指導です。
  • 対象者:27卒・28卒・29卒の大学生・院生向け
  • 通い方:週に1~2回面談実施!初期は週に2回がおススメ!
    (対面&オンライン可)
    (月にMAX8回・16時間)
    \当塾の受講生の特徴/
    次第に月に2~3回の面談になります。不安や困ることが減り自分で動けるようになるからです。
  • 面談時間:選べます!初期は2時間がおススメ!
    面談は30分・45分・1h・1.5h・2hの中から選択可
    \当塾の受講生の特徴/
    次第に1回1時間ぐらいに短くなります。不安が減ってできることが増えるから、短時間になります。
  • 通うスケジュール:選べます!
    受講生のプライベートと就活スケジュールが大事!ご都合のよい日程をお選びください。
    (当塾が指定する日程はありません。受講生のプライベートと就活スケジュールに沿って指導は進みます)

面接が苦手でも、成長しながら確実な内定をめざしたい方向け

インタビュー式【深堀り】指導と行動支援で、ワンランク上の内定をめざすコースです。

今までの受講生の声

「私がどんな面接をしたらいいか、わかりました」
「面接がやりやすいです。もっと早く、このやり方を知りたかった」
もう大丈夫だと思います。面接がんばってきます」
「内定先を伝えたらキャリアセンターが盛り上がりました。ここ10年は内定していなかったようです」
大学初の内定先でした

※内定は学歴や保有している体験談、実力とお人柄によって異なります。
 当塾は「体験談と実力とお人柄」を伸ばす指導をしています。
 詳しくは無料相談(30分・45分・60分まで)にてご相談ください。

※受講生のビフォア・アフターを見る

指導プログラム

prog
就活戦略と面接戦略の設計

ここで戦略とは、「無駄をなくす全体設計」のことです。

  • 就活戦略=「就活全体の地図」を描くこと
  • 面接戦略=「面接開始から終わりまでの流れ」を描くこと

両方を組み合わせることで、内定までの準備がシンプルで明確になります。

就活戦略」とは何をするの?

就活戦略とは、「志望先の選び方から内定までの全体プラン」を描くことです。

  • どのインターンに参加するか
  • OBOG訪問をどう進めるか
  • 学生生活の優先順位をどうつけるか

これらを整理し、確実に内定へ進む道筋を立てます。
イメージとしては、大学受験で「第一志望・第二志望を決め、模試の目標点を設定する」のに近いです。

結果として、多くの受講生は「本選考応募社数が10~20社程度」に落ち着き、やみくもなES提出やむやみな不安を防げます。

例えば、大企業4社に応募して2社に内定(2社は辞退)といったケースもあります。
(インターンやOBOG訪問、現在所属しているアルバイトやサークル、ゼミ体験では工夫を増やしています)

※毎年、全員ではありませんが、例年「本選考の応募社数は10社~20社程度」に整理されます。

「面接戦略」とは何をするの

面接戦略とは、ESや面接の中で、自分の体験談の使い方や「加点のされ方」と「減点対策」を設計することです。

  • 面接やESで、どの体験をどう語るか
  • 就活の軸で、どの経験をどう位置づけるか
  • 併願業界をどう選ぶか
  • 逆質問で何をなぜ聞くか

こうした設計を受講生ごとにカスタマイズ。
減点を減らし、加点の多い面接を行えるようになるから、一次面接全滅の人でも内定するようになります。

prog
自己分析
  • インタビュー式の「深堀り」自己分析で、過去体験や希望を言語化
  • 深堀りすべき体験・加点/減点ポイントを特定し、今後の対策に活かします。
インタビュー式「深堀り」自己分析を行います

インタビュー式で「深堀り」自己分析を行います。
一人での自己分析では気づきにくいことも、対話の中で自然に言葉になります。

過去にとらわれず、これからの一歩に目を向けること。
その小さな気づきが、新しい行動へとつながります。
行動が変われば、未来も変わります。

講師は、体験の整理だけでなく、言葉になっていない未来の希望までサポートします。
迷わず進むために、一緒に言葉を見つけていきましょう。

他の塾との違いは?※

人生全部を振り返ります。だから、人生全部での一貫性が養われます。

  • 当塾では「小学校から中学や高校の体験談」の使い方に慣れていきます。
    毎年、ほぼ全員の受講生が大学だけでなく、中学や高校の体験談も活用して内定しています。
  • 人生全部を振り返ることで、面接での加点箇所がわかります。
    持ちネタが増えます。
  • 面接で減点される箇所もわかるため、対策を打て、減点を防げるようになります。

以下は、「他の就活塾に通っていたけれど、当塾に入塾しなおした受講生」からの言葉です。

『学生同士で「つっこみあい」をしていても「なぜ?」が多い。最初は新鮮だけど、「なぜ?」以外の質問がほしい

『毎回、先生が変わることは、そのプラス面もあるんです。だけど、毎回面談の最初に自分の体験や志望先の説明からやりなおさないといけない。先生が変わらないって自己分析も積み重なる感じでいいですね』

「他の就活塾との違いは?」について補足説明
当塾が次のA~Cの方にヒアリングした内容を元に記載しています。
 A:他の塾を辞めて、当塾に入塾しなおす受講生
 B:他の塾に通ったけれども、内定がなく、当塾に入塾しなおす受講生
 C:大学時代に他の塾に通った方が、転職のために当塾に入塾してくれた社会人受講生
 (上記のいずれの方もその後、100%内定しています)
他の塾でもいい企業への内定者はたくさんいます!ぜひ、色々な就活塾を見てみてください!

Prog
ES・履歴書の作成支援と添削

書類通過だけでなく、「品質が高い」&「面接がやりやすくなるES」 を設計します。

体験談をフル活用して、自然に話しやすいESを作成。
減点を減らし、加点を増やすだけでなく、面接がやりやすいESでないと、面接で減点されてしまうからです。
添削はスピーディーに行い、複数回のやりとりで完成度を高めます。

prog
自己PR動画などの録画面接の指導

動画でも伝わる「自然な好印象」を。

提出が増えている自己PR動画に対応。
原稿設計から撮影ポイントまで指導し、面接と一貫性を持たせます。

prog
グループディスカッション対策

(以下、GD対策)

長年の改良の結果、当塾では「役割につかないで通過」するケースが多くなりました。
「役割につかない」から余裕も生まれるのです。

実は、GDのために大事なことは、考える力と話す力
発言量だけでなく、発言の質を高めることが大事なのです。

GDの成長のためには、「苦手場面の特定」と「対策の設計」が大事です。
そのためには個別指導で場面別指導をしてからの方上達が早いと感じています。
※現在、当塾で「集団のGD対策」は行っていません。
※実は以前は行っていました。しかし、知り合いが増えると「井の中の蛙」のようになるため、「見知らぬ人とのGD対策(無料)」を複数紹介しています。

prog
磨く想定問答シミュレーション

「苦手な質問」を先に準備して安心を。
面接で聞かれやすい質問を想定し、さらに深堀りの質問にまで答え方を練習。

「苦手な質問」を特定して対策を打つから不安が減り、安心が増えます。

さらに練習量に応じて不安が減り、面接で「もっと質問されたい」という気持ちになる受講生も毎年います。

※当塾は「想定問答」で失敗している大学生・院生の事例を多く知っています。そのため、そうならない対策を指導しています。

prog
伸びる内定力トレーニング

長年の指導の結果、実は模擬面接だけでは内定に近づかないと痛感。

そこで一人で行うカスタマイズされた自主練をアドバイス

模擬面接を行うと、何か「対策をやった気持ち」になれます。しかし、内定には近づいていない。

そこで、当塾では模擬面接の前に3~4つの確認&トレーニングのステップがあります。

サポート体制

  • 行動支援システム
    インタビュー式【深堀り】指導で把握した強み・課題を、ゼミやアルバイトなど“今いる場”に落とし込みます。相談しながら「行動しやすい取り組み」を探しやりやすいことから取り組んでいただいています。
  • 未完成提出OK(提案システム)
    書くのが苦手な人は、最初はES/想定問答/志望動機/自己PR等は未完成の箇条書きのままで提出OK
    講師が完成形の原稿案を設計・提案し、さらにあなたとブラッシュアップします。
  • 予約は週に2回まで予約可能
  • 予約は2回先まで予約可能
    学校・バイト・試験と両立しやすいよう、常に2回先まで面談枠を確保。直前で慌てない計画的な準備ができます。
  • ちょっと電話相談ウェルカム
    面接前後やES提出前など、不安なタイミングでの5〜10分の短時間相談を歓迎。迷いをすぐ解消し、次の一手に移れます。電話代は当塾負担です。

品質保証制度

5つの安心と信頼
内定スタート面接塾は講義の品質を保証しています。
(OBOGからの声をもとに生まれた制度です)

・対象:個別指導 総合サポートコース(本ページのコースです)

安心① 定員制

新規受講定員は毎月0〜5名まで。
ピーク時でも週2回の相談が可能になるよう、受講生の状態に合わせて人数を調整します。

安心② 返金制度

「1回目の講義から1ヵ月以内」であれば全額返金。
納得のいく指導や就活体験ができない場合は、契約から8日以内ではなく「開始後1ヵ月以内」に限り、全額返金いたします。
※その場合は残念ですが、メールで「解約希望」と一言ください。
※ただし、内定獲得した場合を除きます。

安心③ 内定保証制度

真摯に受講したにもかかわらず卒業年度末までに内定できなかった場合、受講料の全額を返金。
(条件:20回以上のESチェック、10回以上の模擬面接、毎月の継続面談受講など)

安心④ 緊急時だから3つのサポート

就職活動をしていると、急な予定が生じることがあります。さらに、誰しも「ESの締切を見落としていた~!やばーい!!!」ということがあります。
(1)急な面接やOBOG訪問、ESの提出のために、緊急者のみ日曜日も面談しています。

(2)ESの締切見落としもできる限り対応しています。お気軽にお伝えください。
「すみません、明日の朝11:59締切なんですけど、、、」という時も講師は精一杯対応しています。
(しかし、毎年約2回、講師は「ごめん。今からその量のESの設計は間に合わない」と受講生に謝罪をしています) 

(3)予想外過ぎるときも、お気軽に講師の携帯までお電話下さい。
過去にも最終面接を遅刻したけれど内定した受講生は2名います。色々なやり方があります。

安心⑤ 卒業後も支援

「内定さえ出ればよい」とは考えていません。
卒業後1社目の入社から3年目までのファーストキャリアを支援します。
社会人になっても自分の納得のいく毎日を一緒に描いていきましょう。
(ファーストキャリア支援制度は、卒業後1社目の会社で3年目までの働き方や転職の支援です)

受講形式

部活や研究で多忙な方にも対応する体制をつくっています。
  • 週2回まで個別面談(Zoom対応可・録画や録音も可)
  • 個別面談は1回30分〜2時間を選択可能(最大で週に4時間/月で16時間まで)
  • メール・LINE相談は無制限で対応
  • 受講期間は卒業後3年目まで

受講料

個別指導 総合サポートコース
入会金30,000      
一括払い受講料 245,000 合計 275,000円      
10回分割払い1回 33,000円×10回 合計 330,000     

・すべて税込み
・「分割払い1回 33,000円」の内訳は次の通りです
 →「入会金10分割分3,000円+受講料10分割分24,500円+手数料1回5,500円分」を含みます
・上記以外の追加費用はありません
・領収書はメールでお送りします
・お支払い方法:クレジットカード/銀行振込 
 クレジットカード

個別指導 総合サポートコース
入会金30,000  
一括払い 受講料 245,000 
合計 275,000 
10回分割払い1回33,000円×10回 
合計 330,000円 

・すべて税込み
・「分割払い1回 33,000円」の内訳は次の通りです
 →「入会金10分割分3,000円+受講料10分割分24,500円+手数料1回5,500円分」を含みます
・上記以外の追加費用はありません
・領収書はメールでお送りします
・お支払い方法:クレジットカード/銀行振込 
クレジットカード

スタートサポート割 年末までに「就活をやりなおしたい」あなたへ 

入会金 30,000円  0円

無料体験の翌日から1週間以内のお申し込みが対象です

お問い合わせはフォームより承ります

スタートサポート割 
この秋から「就活をやりなおしたい」あなたへ

入会金 30,000円  0円

無料体験の翌日から1週間以内のお申し込みが対象です

お問い合わせはフォームより承ります

入塾特典

  • グループディスカッション用マニュアル(2種類)
    「これがあれば安心」と受講生に喜ばれているGDマニュアル(PDF)。
    実際に「みんなが私の発言待ちをしていて驚いた」という声もあります。
  • グループディスカッション用の教科書となる「おススメの書籍」をプレゼント!
  • 内定者の想定問答例(3タイプ・計4つ)
    過去の内定者の想定問答をまとめた例をプレゼント!
    実践的にイメージできるので、自信につながります。
  • 講師があなた向けの「1分自己紹介・学チカ・自己PR」の原稿を提案
    (受講生によって、そのサンプルを使い続けることもよくあります。高い品質で喜ばれています)
  • 女子学生向けの資料
    内定しやすい化粧や服装のポイントをまとめた資料を配布。
    第一印象に不安がある人も安心して準備できます。

入塾までの流れ

STEP
「入塾前の無料相談」に申し込む

入塾前は、無料相談を受けていただいています。
「まずは相談だけしてみたい」という気持ちでも大丈夫です。
※この無料相談を受けただけで「入塾確定」にはなりません。

無料相談の様子を見てみる(無料相談のページにリンクします)

STEP
無料相談を受ける

相談では、今のお悩み状況を伺い、採用基準を超えるための具体的なアドバイスを行います。
入塾するかどうかは、その場で決める必要はありません。終了時刻になれば終わります。

そのため、この面談だけで内定の報告も来る人気の面談です。

※「入塾前の無料相談」では、「当塾の説明」は希望者にしか行っていません。

STEP
じっくり検討する

相談後に、他の塾と比較してもかまいません。
ご自身のペースでご検討ください。

STEP
お申し込み

納得いただけたら、入塾のお手続きをお願いします。
お申込みは、無料相談後に当塾から1通のみお送りするメールにある「お申し込みフォーム」から行えます。

フォームに必要事項をご入力いただき「申し込む」を押すと手続きが完了します。
この時点で、初回面談の日程もあわせてお選びいただけます。

よくある質問

無料相談に参加しないと入塾できませんか?

はい、そうさせていただいています。

体験はできますか?

無料相談の中で授業の一部を体験いただけます。

追加費用はかかりますか?

入会金と受講料以外はかかりません。

支払い方法は?

クレジットカードまたは銀行振込です。

オンラインでも受講できますか?

はい。対面とオンラインを選べます。

授業をキャンセルしたいときは?

歯医者や美容室の予約と同じように、マイページからお気軽にキャンセルできます。

対面からオンラインに変更したいときは?

10分前までにご連絡ください。実際には5分前でも大丈夫です。
大事にしてほしいのは、前倒しの取り組み姿勢です。

急な予定変更が入ったときは?

就職・転職活動では急な面接や仕事の都合がつきものです。面談が始まった後でも、ひとことご連絡いただければ大丈夫です。

今すぐ始められますか?

定員に空きがあれば、すぐに開始できます。